虫歯

はだの歯科クリニック

平日 9:15-13:15 / 15:00-19:00
土曜 9:15-13:15 / 15:00-17:30
休診日:水・日・祝

  • 24時間予約
  • 予約/問合せ
  • 079-288-8998

医院公式LINEを開設しました

はだの歯科クリニック

MENU
はだの歯科クリニック
はだの歯科クリニック
  • HOMEトップ
  • 一般診療
    • 虫歯
    • 歯周病
    • 予防歯科
    • 小児歯科
    • 入れ歯
    • 歯科口腔外科
  • 歯周病
    • 当院の歯周病治療
    • 再生療法
  • 予防/エステ
    • 歯のクリーニング/エステ
    • ホワイトニング
  • 審美
    • 白い詰め物・セラミックインレー
    • 白い被せ物・セラミッククラウン
    • ホワイトニング
  • インプラント
    • 姫路市でインプラント
  • ドクター
  • クリニック
    • 院内写真
    • 導入設備・機器
    • 滅菌・院内感染予防対策
    • ドクター紹介
    • アクセス・地図
    • お問合せ
  • アクセス

虫歯歯の痛み

  • TOPページ
  • 虫歯
医院スタッフ

はだの歯科クリニックでは、患者様のお口や生活背景などを考慮し、その場限りの治療ではなく、疾病の根本的な治療を心がけております。虫歯治療においても、「削る量を最低限に」「極力歯を残す・神経を残す」こういったことは当然のことですが、麻酔を1本打つにしても、全身状態の把握が必要だと考えております。

当院では、スタッフ全員が患者様の服用薬・疾患等を把握した万全の状態で治療を行いますので、持病をお持ちの方もご安心ください。

虫歯の症状

虫歯は重度になるほど自覚症状が顕著になり、痛みが増していきます。虫歯はおおまかに4つに分類され、下記のように、段階によってその大きさや進行状態が異なります。

  • C1…虫歯が「エナメル質」という最表面のみに留まる(軽度)
  • C2…虫歯がエナメル質のさらに下、「象牙質」まで進行している(中度)
  • C3…虫歯が最深部の「歯の神経」に達している(重度)
  • C4…虫歯が大きく進行し、歯そのものが崩壊して根っこだけ残っている状態(重度)、

冷たいものや甘いものが染みる

C1

よく見られる時期:軽度〜中度

虫歯になると、「エナメル質」という表層が欠けてしまいます。その下にあるのは「象牙質」と呼ばれる層ですが、この象牙質はエナメル質とは違い、非常に敏感です。「歯ぐきが下がると歯が染みる」という事を聞いたことはありませんか?これは、歯ぐきが下がったことで象牙質が露出していることが原因です。同じように象牙質が露出してしまった虫歯では、甘いものや冷たいものが染みるようになります。

フロスや糸ようじが引っかかる

フロス

よく見られる時期:軽度~中度

本来歯と歯の間は滑沢であり、何かが引っかかるという事はありません。しかし、歯と歯の間の虫歯は表面が粗造になる事により、フロスや糸ようじの引っかかりが強くなります。ただし、付着した歯石が引っかかっているという可能性もありますので、自己判断せず歯科医院にて確認していただくとよいでしょう。

咬んだ時に痛みがある

C2

よく見られる時期: 中度~重度

先述の通り、象牙質は非常に敏感です。進行して露出した象牙質は、咬んだ時の力が刺激となって、痛みが生じてしまいます。こういった症状が多く出てきた場合には、我慢せずに歯科医院を受診していただく事を推奨いたします。

何もしなくても痛い(自発痛がある)

C3

よく見られる時期: 中期~重度

中度〜重度の段階になると、歯の中心部である神経にまで虫歯が及びます。神経が炎症を起こすと、何もしない状態でもズキズキとした痛みが出てしまいます。この状態を放っておいてしまうと、そのまま神経が死んでしまい、歯を残すことが難しくなります。

温かいものが染みる

よく見られる時期:中期~重度

虫歯が歯の神経の近くまで進行すると、冷たいもの、甘いものだけでなく、「温かいもの」が染みるようになります。これは、歯の神経が炎症していることで起こる症状です。温かいものが染みるときは、緊急性が高い場合が多いので、なるべく早く治療を行う事が重要です。

虫歯の治療法

プラスチックの詰め物(軽度)

コンポジットレジン

虫歯を削ったあとに歯と同じ色をした、レジンと呼ばれる樹脂のプラスチックを詰める治療です。治療自体は一回で終了し、痛みも少ない為、患者様のご負担も少なく済みます。治療の跡も目立ちません。

詰め物(中度)

インレー

虫歯が広範囲で削る部位が大きいと、プラスチックでは耐久性が不足してしまいます。そのため、保険内の場合は銀色の詰め物をし、失った歯の役割を補います。詰め物を作製するため型取りが必要となり、通院も2回程必要です。また、神経が近い場合にはお痛みがでることも多いため、麻酔をする事もあります。

白い詰め物(審美歯科)については、こちらのページをご覧ください。

被せ物(重度)

神経を残すのが難しい場合、神経を取り除き、神経の通っていた管を綺麗に消毒する処置をしなければなりません。この消毒は、複数回に分けて行う必要があります。また、神経を抜いた歯は被せ物を作製する為、費用や通院回数も軽度〜中期より多くなってしまいます。そうなる前に、ご自身で気になる歯がある場合には、どんな些細な事でもご相談ください。

抜歯(重度)

C4

神経が死んでそのまま放っておくと、次第に歯の頭の部分が崩壊してしまいます。最終的には歯の根っこしか残らないという、このような重度のケースでは、歯を抜かなければいけません。咬み合わせや歯並びに影響が出ないように、歯を抜いた後は、元の歯の代わりとなるものを入れる必要があります。この場合、「インプラント(自費)」、「部分入れ歯」、「ブリッジ」が主な選択肢となります。

インプラントについては、こちらのページをご覧ください。

重度になると、歯を削る量が大幅に増え、神経の保存が難しくなるケースもありますので、違和感や気になる事があれば、気兼ねなくご来院ください。また、虫歯は再発しやすい疾患です。歯磨き指導などを含めた治療が終わっても、定期的な健診をおすすめいたします。

ご予約・お問合せ

はだの歯科クリニック

079-288-8998

平日 9:15-13:15 / 15:00-19:00
土曜 9:15-13:15 / 15:00-17:30
休診日:水・日・祝

アクセス地図
24hWEB予約
お問合せ
医院公式LINE
診療時間

★土曜午後は17:30まで

〒670-0952 兵庫県姫路市南条528

JR神戸線(山陽本線)・播但線・姫新線 姫路駅
山陽電気鉄道本線 山陽姫路駅

大塩別所インターより10分
姫路バイパス 市川ランプより1分
山陽姫路東インターより15分 *駐車場医院前5台完備

  • ドクター紹介
  • 歯科衛生士 求人
  • 歯科助手・受付 求人
  • インスタグラム
  • ホワイトエッセンス
  • 医院公式LINE

一般歯科

  • 虫歯
  • 歯周病
  • PMTC・クリーニング
  • 小児歯科
  • 親知らず・歯科口腔外科
  • 入れ歯

審美・歯の回復

  • セラミックインレー
  • セラミッククラウン
  • ホワイトニング
  • インプラント

求人

  • 歯科衛生士 求人
  • 歯科助手・受付 求人

クリニック

  • ドクター紹介
  • 院内設備
  • 感染対策・衛生管理
  • アクセス・地図
  • ご予約・お問合せ
PAGE TOP

はだの歯科クリニック
姫路市の歯医者なら、はだの歯科クリニック

© HADANO DENTAL CLINIC.

  • 079-288-8998
  • アクセス
  • ご予約・お問合せ
  • WEB予約